2017年4月16日日曜日

高齢者介護のテスト① 基礎知識編

1問3点です。

Q1 誤嚥を予防する為に留意する点を3つ答えましょう。
A1(             )
A2(             )
A3(             )


Q2 排便は何日間出ていないと便秘といわれるか答えましょう。
A4(   )日間

Q3 血圧の正常値を答えましょう。
A5(    )未満 /(    )未満

Q4 体温の正常値を答えましょう。
A6(    )℃~(    )℃

Q5 血中酸素濃度の正常値を答えましょう。
A7(    )%以上

Q6 脈拍の正常値を答えましょう。
A8(   )~(   )

Q7 四大認知症を答えましょう。
A9(             )
10(             )
11(             )
12(             )

Q8 認知症への非薬物療法を3つ答えましょう。
13 (             )
14 (             )
15 (             )

Q9 喉詰めの際の緊急対処法を1つ答えましょう。
16 (             )

10 自分の事業所の電話番号を答えましょう。(代表でも可)
17 ☎(            )

11 仰臥位の際に1番良く褥瘡が出来やすいとされる部所を答えましょう。
22記憶障害、理解力と判断力の低下のために、時間、場所、人物の見当がつけられなくなる事をなんというか答えましょう。

18 (             )

12 お薬のアマリールは何の病気の薬剤か答えましょう。
19 (             )

13 お薬のアダラートは何の症状の薬剤か答えましょう。
20 (             )

14 高齢化率21%以上である状態の社会を何社会というでしょうか?
21 (          )社会

15 体位変換が必要な方で、褥瘡予防マットレスやエアマットレスなどを使用する場合、体位変換の間隔は何時間を超えない範囲で行う必要があるでしょうか。
22 (     )時間を超えない範囲で体位変換を行う

16 体位変換が必要な方で、普通ベッドマットレスを使用する場合、体位変換の間隔は何時間を超えない範囲で行う必要があるでしょうか。
23 (     )時間を超えない範囲で体位変換を行う

17 お薬のハルシオンは何の効果がある薬剤か答えましょう。
24 (             )

18 お薬の下剤には大腸の動きを促進するラキソベロンやアローゼンと、腸内に水分を引き寄せるマグミットや酸化マグネシウムなどがあります。便が固めで排泄しにくい場合には、水分を十分補給した上で、どちらのお薬が効果的か答えましょう。
25 (             )

19 寝たきりなどで、運動も難しく便器に座ることのできない人の場合には自身で腹圧をかけにくくなるため上記のどちらのお薬が効果的か答えましょう。
26 (             )

20 若年性認知症とは4060歳の働き盛りで認知症が発症した場合をいうか○か×で答えましょう。
27 (             )

21 転倒防止に繋がる観察・注意事項を3つ答えてください。
28 (             )
29 (             )
30 (             )
31 (             )

23 右麻痺のある方が車椅子からベッドへ介助をして移乗する際に下記の図で行いました。基本として正しい(安全な)方法であるか○・×で答えましょう。
32 (             )

24 肺炎球菌ワクチンの予防注射は誤嚥性肺炎の予防にも効果がある。○・×で答えましょう。
33 (             )

0 件のコメント:

コメントを投稿